2011年03月12日

国内観測史上最大M8,8!


最初に 地震におきまして、被災地の皆様には
心より お見舞い、申し上げます。
テレビなどの報道を見るたびに胸が詰まる思いです。
明治時代以来の大地震とのこと、被災地の皆様は
寒空に何を思うのでしょう・・・

命を落とされた方々には心よりご冥福をお祈り
申し上げます。

全国の仲間 知人の皆さんにはすぐに無事を確認
致しましたが、連絡の取れない人もいますので
とても心配です。茨城の仲間の方は水 食べ物などを
救援してほしいと仰っています、が、どこまで道が復旧
しているのかも分からない状況らしく、心が痛いです。

昨日は 高校を卒業したバイトの勇哉がお昼に入った
ので ささやかな卒業祝いという事で垂水の『かっぱ寿司』で
食事をしていました

NEC_0165

和やかな雰囲気で お茶で乾杯、お寿司を頼み・・・

NEC_0167

こんなに一杯食べて・・・

私の携帯にNHKの地震速報が流れ・・・
宮城沖で震度7!これは大変!

気がつけば こちらも横揺れ3分ほど・・・

船に乗ってるような感じ・・・

ハッ!母一人家に置いて来ていた!まるも てんも!!

亜紀と勇哉と 先に家に帰る

まるは とても不安そうに ケージの中に・・・
母は・・・『何かあったのか!』と言わんばかり・・・
そこでホッとしました!母はあの揺れに気づいていなかった。

名古屋の姉が電話が通じない、みんなの携帯も通じないので
すごく心配だったと、やっと連絡が取れたと一安心していました。
そしてこちらは海に近いので津波警報発令。
それはそれで とても不安でした。

今 大学の卓球部の合宿で今週一杯 宿も満室です。
何かあったときにどのように対応したらいいのかと、
自分で イメージし、そんなことを考えていたら朝まで
眠れませんでした。

大事なお子さんを預かる宿、何か起こる!と想定すると
緊張で 眠れません

被災された地方の皆様には どうか頑張って頂きたいです。
これ以上 被害が出ませんようにとお祈り申し上げます。

読んで頂き 有難う御座いました。




drecom_maruchi at 16:44│Comments(4)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 新免   2011年03月14日 01:38
女将さん、金鍋の皆さん。ご無事ですか。津市も揺れたとの事を聞き、心配です。福岡も何年か前に西方沖地震があり、不安な日々を過ごしました。皆様も当分の間、ご不安な日々が続くと思われますが、希望を持ち、共に頑張りましょう。
2. Posted by 女将   2011年03月15日 14:47
>新免君

ご心配をお掛けしました。
こちらは 何事もなく、平常に過ごしております。
福岡にも津波警報が出ていましたが大丈夫でしたか?

明日はわが身と思い、お客様の安全を考え、
日々過ごしております。
お互いに無事で 本当に心から頑張りましょうね。

コメント、有難う御座いましたm(__)m
3. Posted by はりくん   2011年03月20日 18:16
こんばんは。ご無沙汰しております。
はりくんです。

私は、会社で勤務中でしたが、かなり
揺れて、外に緊急避難をしました。
幸い、大きな被害はなかったのですが、
電車がすべてストップしてしまったことで
帰宅することができず、その日は会社に
待機しました。

こちらでは、ガソリンがからっけつだった
り、計画停電だったり・・・米とかもお店
から消えて品薄状態です。
ですが、被災した方に比べたらそんなこと
言ってられません。微力かもしれませんが、
節電、省エネ。私自身としてできることから
少しずつやっていこうと思います。

//はりくん
4. Posted by 女将   2011年03月23日 16:24
>はりくん

コメント 有難う御座います。
関東のほうも大変なことだと心よりお察し
申し上げます。
揺れもひどく、交通機関も止まり 食料品
ガソリンなどの不足、計画停電など、こちらは
そんなことにまだなっていませんのでどれだけ
恵まれているかですよね・・・

被災地の方々のことを思うと胸が詰まります。
またペットなどのことでお困りの方も
いらっしゃるだろうな・・と・・ペットも
家族ですからね・・・

そういうお困りの方の受け入れなどもさせて
頂きたいなと思っています。

私もできることから やって行きたいと思います。
どうぞ、くれぐれも気をつけてお過ごしくださいね

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
月別アーカイブ